部門と対象者
【ビジネスプラン部門】
これから起業を目指す方、または新規事業計画の事業化を目指す方からビジネスプランを募り、これら事業計画書とプレゼンテーション発表内容を審査し、優秀なビジネスプランを決定します。
対象者
以下のA、Bのどちらかに該当する方を対象とします。
- A これから起業する方、または起業後間もない方
- B 既に事業を営んでいる方で、これから新たな事業を開始する方、または開始して間もない方
※団体または個人か法人かは問いません。
【アイデア部門】
ビジネスプランのアイデアをお持ちの方であれば、どなたでも応募できます。提出いただいたプランの内容を審査し、優秀なプランを評価します。
対象者
ビジネスプランのアイデアをお持ちの方。起業創業の有無、団体か個人かは問いません。
対象事業内容
【ビジネスプラン部門・アイデア部門 共通】
業種や事業分野は問いませんが、事業の実現により、将来、地域の活性化に寄与する可能性を持つビジネスプランを対象とします。
ものづくり、ITサービス、コミュニティビジネス、小売販売など、幅広い分野のビジネスプランの応募をお待ちしております。
※主催者により以下に該当すると判断されたものは、審査の対象外とします。
・公序良俗に反する事業内容と判断された場合
・その他本コンテストの目的に反すると判断された場合
応募方法
【ビジネスプラン部門・アイデア部門 共通】
下記の申込書に必要事項を記入の上、
事務局宛にEメール(事務局:bizcon@mitaka.ne.jp)にてご応募ください。
応募締め切りは2021年8月31日(火)(午後5時必着)です。
※申込書ファイルや添付資料ファイルには必ず申込者の氏名を記載してください。
※申込書及び資金計画表、収支計画表は下記よりダウンロードしてください。
※応募の受付後、受付確認メールを返信いたします。応募後3営業日以内に返信がない場合はお手数ですが事務局までご連絡ください。
【ビジネスプラン部門】
申込書フォームに書ききれない場合や、事業化のための詳しい資料を添付する場合は、A4サイズに統一し、4ページ以内で添付してください(A4サイズ以外の資料や5ページ以上の資料は受付いたしません)。
【アイデア部門】
申込書フォームに書ききれない場合や、詳しい資料を添付する場合は、A4サイズに統一し、3ページ以内で添付してください(A4サイズ以外の資料や4ページ以上の資料は受付いたしません)。
申込みに際しての注意事項について
【ビジネスプラン部門・アイデア部門 共通】
当コンテストへの申込に際しては、以下の項目についてあらかじめ同意の上お申込ください。
- (1)申込みの際にご記入いただく個人情報は、審査に必要な連絡をするため、必須とします。ご記入いただけない場合はお申込みを受け付けることができません。
- (2)申込みの際にいただいた個人情報は、当コンテストの連絡のためのほか、株式会社まちづくり三鷹の事業案内の送付に使用する場合があります。
- (3)申込みの際にいただいた個人情報及びビジネスプラン概要は、審査のため、審査実施機関及び審査委員に提供します。その他の第三者に提供することはありません。
- (4)書類審査通過者またはアイデア部門入賞者の氏名、テーマ、ビジネスプラン概要、プレゼンテーション動画などは、必要最低限の範囲でホームページ等に公表します。
- (5)申込内容などについて、ノウハウや営業上の秘密事項、特許事項などについては、法的保護を行うなど申込者の責任で対応することとし、主催者側での法的保護は行いません。
- (6)提出いただいた申込書などは、原則返却いたしません。
- (7)当コンテストへの参加に要する経費は応募者の負担とします。
- (8)書類審査通過者は、プレゼンテーション動画を作成し、提出していただくとともに、最終審査会へオンラインで参加いただくことが原則必須となります。
送付先・お問合せ
株式会社まちづくり三鷹:ビジネスプランコンテスト事務局
住所:〒181-8525 東京都三鷹市下連雀3-38-4 三鷹産業プラザ
電話:0422-40-9669(代)
FAX:0422-40-9750
電子メール:bizcon@mitaka.ne.jp
ホームページ:https://mitakabizcon.mall.mitaka.ne.jp/